あなたはこんなことで悩んでいませんか?
- 電話の声が聞きづらい
- みんなの話についていけない
- 病院などで受付の呼び出しに気付かないことがある
- 家族、友人から何度も聞き返されてストレスが溜まる
- 単純に耳が聞こえづらい
もし、あなたがひとつでも該当するなら、これはあなたへの手紙です。どうか続きを読んでください。
難聴・耳が聞こえづらい状況は、もう改善することはないの?
日本老年医学会雑誌によると、日本では65歳以上の約1600万人の方が、年齢上昇に伴って難聴であることが確認されています。
(参考文献:日本老年医学会 全国高齢難聴者数推計と10年後の年齢別難聴発症率―老化に関する長期縦断疫学研究(NILS-LSA)より)
今後、高齢化社会がより深刻化する日本において、加齢による難聴は国民的課題であるとまで言われています。
一般的に、加齢による難聴は老人性難聴と言われ、聴力の生理的変化と考えられているため治療の対象にはなりません。
さらに、難聴によって周囲とのコミュニケーション不足がストレスの原因となり、ご自身の健康状態に悪影響を与えたり、難聴の程度が重くなればなるほど、認知障害の発生率も高くなるとの研究結果も出ています。
(参考文献:University of Pennsylvania - Perelman School of Medicine, Jonathan Peele, PhD. 2011 )
つまり、、、
難聴によるデメリットは
周囲から孤立してしまうこと
ということです。他にも、
- 家族と会話が成り立たないから、
疎まれる。 - 人とうまくコミュニケーションが取れないから、
伝えることができない。 - 鉄道のアナウンスなど、外からの情報が
聞き取れないから、外出が怖い。
難聴でお悩みの方は、このような理由で徐々にコミュニケーション不足に陥ってしまいがちです。ご家族の方たちも、ご本人のイライラを年齢のせいにして、本当の問題を見落としてしまっている状況も多くみられます。
全ては、難聴による不安と苛立ちのせいなのです。
高齢という側面だけを見てしまい、難聴はその一部だという見方をしてしまい、なかなか問題として捉えることができないため、対策もできていません。
でも、治療ができないのだったら、、、
確かに、老人性難聴の場合は治療による改善が見込めません。理由は先程も述べた通り聴力の生理的変化だと考えられているからです。そのために聞こえをあきらめてしまった方もいらっしゃいます。
しかし、デジタル技術の進歩により高性能な補聴器が今、次々と生れていることをご存知でしょうか?
以前は補聴器に対して、あまり良い印象を持たない方や、実際に使ってみても良い結果が得られなかった、使いづらかったなどの意見があったことも事実です。
ですが、技術の進歩によって今や補聴器はこれらのイメージを払拭し、あなたに快適な毎日を送っていただくためのものとして進化してきました。
私たち「きこえのお助け隊」は、高齢者の方でも健康で元気に明るく生活が出来るために、聞こえの改善を広めていきたいと思っています。
そういった理念をもとに活動していますので、もちろん治療による改善が見込める方には治療による改善をご提案し、補聴器による改善があなたにとって最善だと判断できれば、徹底的にサポートをさせていただいております。
補聴器って本当に聞こえるの?
残念ながら、補聴器がもっと普及しない理由も、補聴器に関するマイナスイメージがあることが原因のひとつです。近くの声しか聞き取れない、複数人の言葉が混ざって聞こえる場では聞き取れない、環境の雑音が大きく聞こえる等、期待したものと違う結果しか得られなかったとの声も上がっています。
これらは、これまでの補聴器の技術的な問題もありましたが、多くは正しい調整を行うことで改善が見込めます。
補聴器は、買って終わりというものでなく、個人に合わせた調整をすることが必ず必要となります。この調整作業が非常に大変だということで、なかなか思うように補聴器を活用できずにいらっしゃる方も見てきました。
正しく調整された補聴器は、元の完全に聞こえる状態までは改善出来ずとも、かなり良い状態まで聞こえを取り戻すことが出来ますし、その効果のおかげで明るく健康的な生活を取り戻せた!と仰る方達がたくさんいらっしゃいます。
ですが、補聴器の調整は購入した店舗などに直接出向いて行うことが多く、手間が掛かり過ぎると言う声もあり、なかなか普及しづらいとも言われています。
-
私たち、きこえのお助け隊は、聞こえにお悩みがある方たちを全面的にサポートさせていただく、難聴者のための専門サービスです。
聞こえにお悩みがある方、補聴器の使用に不安と抵抗がある方、そしてご家族の聞こえに不自由を感じていらっしゃる方達などを対象に、
補聴器に対する全ての対応をお客様のご自宅までお伺いして
対応させていただきます。
『きこえのお助け隊』だからできる日本一のサービス
きこえのお助け隊がお客様のご自宅で出来る事
-
聞こえのカウンセリング
補聴器や聞こえに関する
ご相談をお受け致します -
聴力測定
測定機を用いて
あなたの聴力を測ります -
補聴器の試聴
その場で補聴器を
お試しいただけます -
補聴器の7日間無料貸出
実際に7日間、補聴器を使った生活をご体験いただきます
-
補聴器のご購入
ご希望の補聴器を
ご購入いただけます -
補聴器の納品
ご購入頂いた補聴器を
ご自宅までお持ち致します -
補聴器の調整・修理
ご購入頂いた補聴器の
メンテナンスは全て
対応致します -
アフターフォロー
使い方の再説明やご相談など
引き続きご対応致します
これらのサービスを全て、あなたのご自宅まで直接お伺いして実施することができます。
ご自宅であれば、ご家族と一緒にご相談いただけますので、安心してご依頼ください。
対応エリア一覧

東北エリア
青森県 岩手県 宮城県 秋田県
山形県 福島県関東エリア
東京都 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 神奈川県中部エリア
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県
愛知県近畿エリア
京都府 大阪府 三重県 滋賀県
兵庫県 奈良県 和歌山県中国エリア
鳥取県 島根県 岡山県 広島県
山口県四国エリア
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州エリア
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県
熊本県 宮崎県 鹿児島県
きこえのお助け隊 ご利用の流れ
-
無料カウンセリングのご予約
お問合せフォーム、またはお電話にてお問い合わせください。
日本全国対応(北海道・沖縄・離島は対象エリア外となります)※ご予約日時の確定は、お電話にてお伝えさせていただきます。
-
ご自宅にて無料カウンセリング
お客様の聞こえについての悩みや、補聴器に関する疑問、不安なことなどに専門スタッフが丁寧にお応え致します。
なんでもお気軽にご相談ください。
-
聴力測定
あなたの聞こえの程度を正確に測定致します。
-
補聴器の試聴
実際に補聴器を付けていただき、どれだけ改善されるかを体験してみてください。
その際、聴力低下を予防するためのアドバイスや、耳鼻科のご紹介などもさせていただきます。
-
無料7日間貸出のお問合せ
ご希望のお客様には、無料で7日間、補聴器の貸出をさせていただきます。いつもの生活環境の中で補聴器を使ってみてください。
※補聴器の試聴後、その場で補聴器をご購入いただくことも可能です。
-
ご購入 もしくは ご返却
7日間お試しいただき、補聴器のある生活にご納得いただけましたらご購入いただきます。
補聴器は約1週間後にご自宅までお持ち致します。
もちろん、ご納得いただけない場合はそのまま補聴器をご返却いただくだけで結構です。 -
アフターケアの充実
ご購入後も、いろいろな環境での聞こえを確かめながら、さらに調整を重ね満足のいく補聴器に仕上げていきます。
気になる点や不安な点がございましたら、すぐにでもきこえのお助け隊までご連絡ください。
サービスご利用者の声
人目を気にせず、自宅で納得できるまで相談できて満足しています。
和歌山県 男性 T.H様(83歳)
2年位前から娘に「聞こえないなら補聴器を使ったら」と言われていましたがまだまだ大丈夫と言い聞かせてやり過ごしていました。
最近、知人との会話に“とんちんかん”な返事をして…
これは大変と思い補聴器を購入しようと思いましたが、どこに相談に行けばいいか心配だし、
まだ家族以外には内緒にしたいという思いでなかなか決心がつきませんでした。
そんな時に娘から「きこえのお助け隊」のご自宅相談サービスを聞きお願いしてみました。
自宅へは専門の人が来てくれて素人の私にはもちろん娘にまで一緒に詳しく説明してくれてとても親切に相談にのって頂きました。
補聴器にも使い慣れ始めて、会合にも迷わず参加できるようになったのは娘の後押しと「きこえのお助け隊」のおかげと感謝しております。
今後のアフターサービスもぜひ自宅でお願いします。ありがとう。
「7日間無料貸出」で補聴器を使っていく自信が持てました!!
和歌山県 女性 M.K様(83歳)
今までの補聴器は大した調整もできずに苦労していたので、今回も半信半疑で「きこえのお助け隊」に相談に来てもらいました。
普段生活している自宅での測定で調整してもらった補聴器を試したところいつものテレビで音量を小さくしてもはっきり聞こえて感激しました。
ただ、リューマチもちで手先があまり器用でない私がこの先うまく補聴器を取扱いできるか心配していたところ、担当の方から「7日間の無料貸出」で様子を見てはいかがでしょうか?と勧めていただきました。
購入前の7日間で取り扱い方が練習できたことで、すっかり自信をもって補聴器と付き合う気持ちになれて、本当に良かったと感謝しております。
自宅までいつも来てもらえて助かっています。
和歌山県 男性 A.N様(85歳)
御社とは2つ前からの補聴器からお世話になっておりますが、いつも約束の時間に自宅まで来てくれて、補聴器の調整や電池の配達をしてもらって助かっています。
先日も友人の補聴器の相談で約束したところ、時間通りに来てもらった時は友人が「まるで新幹線のように、時間ピッタリで来てくれるんやな」と感心しておりました。
私も米寿を過ぎていつまで補聴器の世話になるかわかりませんが、これからも自宅まで面倒見に来てください。よろしく頼んどきます。
まずは無料カウンセリングサービスをご利用ください
「高齢者が健康で元気に明るく生活するために、大切な事はなんだろう?」
その答えは、何よりも、人と人との繋がりではないかときこえのお助け隊は考えています。
その相手は、奥さん、旦那さん、子供、孫、友達、知人…人それぞれでしょう。ただ言えることは、その人達との繋がりがあるからこそ、生きる元気が湧き、何時までも楽しく元気でいたいと考えるのではないかという事です。
それでは、私達が扱っている商品はどんな商品なのか?
まさに、人と人との繋がりを大切にするための商品です。
難聴の方にいつまでも楽しく、元気に明るく生活をして頂くための商品です。つまり私達がこの補聴器の取扱いをする意義は、「今後の日本における超高齢化社会の問題を少しでも解決に近づけるための商品」なのです。
きこえのお助け隊は、この理念を元に少しでも多くの方に補聴器を体験していただきたいと思っております。
ご家族、友人との大切な時間をもっと続けていけるよう、 無料カウンセリングでご相談いただき、無料で 7日間、ぜひ一度補聴器を使ってみてください。