補聴器と一緒に飛行機に搭乗する方法

この記事では飛行機利用時の補聴器取り扱いについてご説明します。

※搭乗前には各航空会社の規約を確認してください。

編集者
津田
津田 美智代(つだ みちよ きこえのお助け隊
認定補聴器技能者の資格と、過去に補聴器店を開いた経歴を持つ私が皆様に必要な情報をなるべくわかりやすい形でお届けします。使用者の方だけでなくその周囲の方を含め、補聴器に関わる全ての方がより快適になるように日々運営をしています。

補聴器は機内持ち込みOK

補聴器の飛行機内持ち込みに関してですが、補聴器を飛行機内に持ち込まれても問題ありません。預け荷物でも機内持ち込み手荷物でもどちらでも大丈夫です。

ただし充電式補聴器のケースは念のため機内持ち込み手荷物をおすすめします。こちらに関しては後ほどご説明します。

保安検査場では金属探知機とボディーチェック、X線検査が行われますが、係員に補聴器を身に付けている(持ち込みしている)ことを伝えればスムーズに対応して貰えます。

補聴器用電池もOK

補聴器用電池も預け荷物・機内持ち込み手荷物どちらでも持ち込みできます。よく注意喚起されているのはリチウム電池やモバイルバッテリーです。

補聴器に使用するのは空気亜鉛電池(または単三電池)なので、予備の電池を預け荷物に入れても問題ありません。

補聴器用電池の寿命は、使用する電池の種類によって異なりますが、一般的には10日から20日程度で交換が必要です。

旅行であれば急な電池切れに備えて予備の電池を持っていると安心です。

充電ケースは機内持ち込み手荷物に

充電式補聴器の場合、充電ケースを機内持ち込み手荷物に入れておくことをおすすめします。補聴器の充電ケースの多くは蓄電機能が搭載されており、その中にはリチウムイオン電池が使用されている可能性があります。

そもそもリチウム電池やモバイルバッテリー(リチウムイオン電池)が飛行機内で制限されている理由は、リチウム電池が損傷を受けると自然に熱を発し、発火や爆発の危険性があるためです。貨物室での発火は大事故につながる可能性があるため、預け入れ荷物では禁止されています。

預け入れ荷物では禁止されていますが、充電ケースのような小容量のものであればほとんどの航空機で機内持ち込み手荷物で持ち込み可能です。心配な場合は事前に航空会社に確認することをおすすめします。

フライト中の補聴器の利用

飛行機内では、電子機器の電源をオフにするようにアナウンスがありますが、フライト中であっても補聴器の電源は基本的にはつけたままでも問題ありません。

ただし、補聴器に付属するワイヤレスリモコンやFMシステムなどは電波を発するため、離着陸時には使用しないようにしましょう。

各航空会社のルールや乗務員の指示に従ってください。

以上、補聴器と飛行機についてご説明させて頂きました。

補聴器と一緒に楽しい空の旅を!

当記事があなたの参考になれば幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事で使いたいおすすめ補聴器 補聴器を返品する方法

補聴器選びの悩みは
プロへの無料相談で解決!

補聴器アドバイザー

きこえのお助け隊は、※全国対応の訪問専門の補聴器店です。補聴器の累計販売台数10万台を達成しました。弊社にお問合せ頂いたお客様には感謝を込めて次の特典がございます。

ご利用特典

  • 補聴器の「2週間無料貸出」
  • 購入後30日以内なら返品可能
  • 補聴器の電池ご購入後3年間無料
  • 使用しない補聴器の下取り

※北海道、沖縄、離島は対応エリア外

※一部のサービスに条件があります

友だち追加

LINE公式アカウントはじめました!

お電話でのお問い合わせ【受付時間:毎日 9:00~22:00】

0120-133-958

新着記事一覧