神奈川県|補聴器購入の助成・補助金制度

助成金

神奈川県で高齢者の補聴器購入に対する補助や助成金制度を行っている自治体をまとめました。

※お願い※

市区町村によって条件がございます。必ずご自身でご確認ください。

この記事を書いた人
山田 元一(やまだ もとかず きこえのお助け隊
「最近聞こえが悪くなった…」このような悩みをお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。しかし、聞こえについて相談できる人や、機会はそう多くないのが現状。これまで補聴器の相談を100件以上承ってきた私が、補聴器や聞こえ全般に関する情報を余すことなくお伝えいたします。

神奈川県で補聴器の助成制度がある自治体

自治体独自の助成金制度とは

補聴器の購入費用の一部を補助してくれる制度です。基本的に、高齢者の方が公的な助成金制度を利用して補聴器を購入する場合、身体障害者総合支援法の補装具費支給制度を利用する他ありませんでした。しかし、障害者総合支援法の条件は厳しく、よほど重度難聴でなければ適応されません。

≫その他の補助金制度について「補聴器は保険の対象?購入時の給付制度についてご紹介!」はこちら


そこで、各自治体が障害者総合支援法に該当しない高齢者を対象に、補聴器購入に対する支援を行っています。身体障害者総合支援法よりも条件が厳しくないため、自治体独自の助成金制度は比較的に申請しやすいです。

また子どもの難聴は異なります、子供の難聴に関する補聴器補助金制度についてはお住まいの市区町村にお問い合わせください。

※2024年7月24日現在

助成金制度がある自治体

地区名 市町村名
横浜地域 ×横浜市
川崎地域 ×川崎市
横須賀三浦地域 ×横須賀市、×鎌倉市、〇逗子市、×三浦市、×葉山町
県央地域 〇相模原市、△厚木市、×大和市、×海老名市、×座間市、×綾瀬市、〇愛川町、〇清川村
湘南地域 ×平塚市、×藤沢市、×茅ヶ崎市、×秦野市、×伊勢原市、×寒川町、×大磯町、×二宮町
県西地域 ×小田原市、×南足柄市、〇中井町、〇大井町、×松田町、×山北町、×開成町、×箱根町、×真鶴町、×湯河原町


※所得によって助成金制度が受けられないことがあります。
※条例の改正が行われている場合がございます。申請の際は必ずお住まいの区までお問合ください。

逗子市の補助金制度

次は逗子市の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者 1.市内に住所(住民票)がある65歳以上で市区町村民税非課税の人
2.聴覚障害による身体障害者手帳を持っていない人
3.補聴器相談医を受診し、自費の「逗子市高齢者補聴器購入助成事業医師意見書」又は一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会が提供する「補聴器適合に関する診療情報提供書」が取れる人
助成額 上限30,000円

相模原市の補助金制度

次は相模原市の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者 1.市または地域包括支援センターから案内する介護予防事業等に参加できる方
2.補聴器装用前後の生活状況等の変化に関するアンケートに回答できる方 市内に住所を有し、現に居住する65歳以上の方
3.身体障害者手帳(聴覚障害)をお持ちでない方または対象とならない方
4.医師による補聴器の使用が必要と証明が得られる方(原則両耳30デシベル以上) 
助成額 上限20,000円

愛川町の補助金制度

次は愛川町の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者

本町に住民登録のある方で、次の全てに該当する方

1.年度内に70歳以上になる方
2.前年度末までの町民税、固定資産税及び軽自動車税を完納している方
3.町民税の申告を行っている方(未申告に該当しない方)
4.障害者総合支援法(平成17年法律第123号)に基づく補聴器の支給対象とならない方
5.介護保険法(平成9年法律第123号)に定める介護保険施設に入所していない方
助成額 上限20,000円

清川村の補助金制度

次は清川村の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者 1.村内に住所を有し、在宅で65歳以上の方
2.障害者総合支援法に規定された補装具費支給によって購入できる補聴器は対象外
3.当該年度中に購入した補聴器に限る
助成額 上限50,000円

中井町の補助金制度

次は中井町の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者 1.町内在住で65歳以上の方
2.申請日の属する年度において、町民税が非課税である方
3.聴覚障害による身体障害者手帳を持っていない方、聴覚障害による身体障害者手帳の交付対象見込みではない方
4.補聴器相談医の診断を受け、補聴器の必要性を認める診療情報提供書の提供ができる方人
助成額 上限20,000円

大井町の補助金制度

次は大井町の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。

地区名 市町村名
対象者 1.満65歳以上の町民の方
2.住民税非課税の方
3.町税などに滞納がない方
4.両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満の方
または、片耳の聴力レベルが40デシベル以上で他耳のレベルは90デベル未満の方
5.障害者総合支援法に基づく補聴器の支給をうけられない方
6.介護保険施設に入所していない方
7.町の介護予防事業などに参加し、アンケートに協力できる方
助成額 上限20,000円

厚木市の補助金制度

次は厚木市の高齢者に関する補聴器補助金制度の一部です。※厚木市は令和6年から4月1日購入分から適用されます。

地区名 市町村名
対象者 1.厚木市の住民基本台帳に記録されており、かつ、購入時75歳以上の者
2.在宅高齢者であること
助成額 上限20,000円

補聴器の購入はきこえのお助け隊におまかせください

補聴器

弊社は※全国対応の訪問専門の補聴器店です。神奈川県では離島以外の全域を訪問でご対応させて頂きます。10年以上の補聴器を販売してきた歴史と累計販売台数10万台の実績がありますので是非ご相談ください。

きこえのお助け隊の神奈川での詳細については下記をご参照ください。

神奈川県で補聴器を買うならきこえのお助け隊にお任せください。

※北海道・沖縄・離島は対象外

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音が聞こえるが言葉が聞き取れない原因と補聴器の有用性 大阪府|補聴器購入の助成・補助金制度

補聴器選びの悩みは
プロへの無料相談で解決!

補聴器アドバイザー

きこえのお助け隊は、※全国対応の訪問専門の補聴器店です。補聴器の累計販売台数10万台を達成しました。弊社にお問合せ頂いたお客様には感謝を込めて次の特典がございます。

ご利用特典

  • 補聴器の「2週間無料貸出」
  • 購入後30日以内なら返品可能
  • 補聴器の電池ご購入後3年間無料
  • 使用しない補聴器の下取り

※北海道、沖縄、離島は対応エリア外

※一部のサービスに条件があります

友だち追加

LINE公式アカウントはじめました!

お電話でのお問い合わせ【受付時間:毎日 9:00~22:00】

0120-133-958

新着記事一覧