めまいの原因と対処方法

沢山の人がめまいの経験をしていることと思います。
めまいが原因で重大な病気が潜んでいるケースがあります。
耳鳴り、難聴、頭痛が発症する事で重大な病気が多くなると考えます。
めまいの種類、原因、発症した時の対処方法を紹介していきます。

めまいの種類とそのメカニズム

めまいには3つの種類に分解する事が出来ます。目が回る感覚が出る「回転性めまい」、浮いている感覚になる「浮動性めまい」、ふらっとした感覚になる「立ちくらみのようなめまい」があります。3種類とも原因と症状が違ってきます。

回転性めまい

本人が静止している状態で天井や壁がクラクラと回っている感覚になるのが回転性めまいといいます。主に耳が原因になることが多くなり、中には脳の中に重大な原因がある時もあります。

回転性めまいを感じた時には耳鼻科への受診をお勧めします。

・耳鳴りや難聴が伴う場合

主にメニエール病や突発性難聴が考えられます。メニエール病とは内耳を満たしているリンパ液が溢れ出し不安定になることです。そして蝸牛、平衡感覚を保つ三半規管の機能が乱れて発症します。

メニエール病の症状は30分以上めまいが続くこともあり、耳が詰まった感じになり耳鳴りも同時に発症する事もあり、激しくなると発汗や嘔吐も一緒に発症する事もあります。おさまった後も何度も発症を繰り返す事もあり、頻度に関しては個人差があるが、おさまっても耳鳴りや難聴が残る場合も多くあります。早期の適切な治療が必要になります。

・耳鳴りや難聴が伴わない場合

良性発作頭位めまい症という病気が原因と考える事が出来ます。

この病気の特徴は立ち上がったり、起き上がったりした時に瞬間的にクラクラと目が回ります。中には嘔吐も一緒に発症する場合もありますが発症時間は30秒から1分程度で収まります。

中耳、内耳には耳石という平衡感覚を察知する器官と平衡感覚を保つ三半規管があります。耳石が剥がれリンパ液を通り三半規管に入り、そのことにより神経が刺激されます。そうする事で回転しているような感覚になるという事です。

浮動性めまい

体がふわっと浮くような感覚になり、制止する体制を保つことが難しくなり、まっすぐ歩くことも難しくなるような症状が出ます。

浮動性めまいとは「中枢性」「全身性」「薬剤性」「心因性」の4つの種類に分ける事が出来、原因も異なると言われています。

・中枢性めまい

脳内の小脳や脳幹に問題があり障害を起こすことで発症します。

脳梗塞や脳出血などの病気が原因の可能性もあり、頭痛、嘔吐、手足のしびれを出してしまうがありそんな症状がある場合は早期に病院に行き診断を受ける事を優先します。

・全身性めまい

一部分が原因ではなく、身体全体の問題から発症するもので、主な原因は自律神経失調症と言われていますが貧血や発熱などが原因の場合もあります。

・薬剤性めまい

普段の生活の中で薬を服用している人でめまいが出る場合は、薬の副作用による原因の可能性があります。

抗生物質や安定剤で出るケースが多いと言われていますが、市販薬でもなるケースがあります。そういった事がある人は医師や薬剤師への相談が必要になります。

・心因性めまい

身体の不調、病気での原因ではなく、明確な原因がわからい場合には心因性の可能性が多くなると考えられます。

この原因はストレスや自律神経の不調や不安定が内耳や脳幹に影響を与え発症すると考えられています。治すにはストレスを取り除くか心療内科への受診を勧めます。

・立ちくらみのようなめまい

座っている状態から急に立ち上がったりした時や、お風呂から出た時に目の前が真っ暗になり、ひどい時には失神したりすることもあります。

脳に流れる血液の流れが不安定になり一時的に不足する事で発症すると言われています。血圧は自律神経が調整していますので、ストレスや疲労で自律神経が不安定となり血圧の調整が上手くできなくなり症状が出やすいと言われています。

めまいが起きた時の対処方法

めまいになった時には何をすればいいのか、脳が原因の時には命にかかわることもありますので下記の事に当てはまった場合には救急車を呼び医師の診察を行う事を勧めます。

脳が原因でめまいが起こった時の症状

  1. 顔にしびれが感じる時がある
  2. 手足にしびれが感じる時がある
  3. 話をしているとろれつが回らなくなる
  4. 普段から物が二重に見えている
  5. 突然激しい頭痛に襲われる時がある

上記に当てはまらない場合の対処法

安静にする

その場で安静にすることがまずは重要になります。急に動くことで転倒しけがをおこす二次災害になるケースがあります。車の運転をしている場合にはすぐに駐車場もしくは路肩に駐車して横になり休むことをお勧めします。

刺激を無くす

その場での環境で可能であれば外からの刺激を遮断します。暗くしたり、音を切ったり耳や目からの刺激をシャットダウンする事が必要です。

めまいが頻繁に起こるようであれば病院にいく

めまいが突然おきると精神的に不安になります。ほとんどの場合はめまい事態には命にかかわることはありませんが、ただそういったケースがないとも限りません、メニエール病や突発性難聴の可能性がありますので頻繁に続くようであれば病院での受診を勧めます。

普段の生活が出来る、めまいの予防方法

色々なめまいの原因としてストレスや疲労で自律神経が不安定になることがあげられます。普段の生活習慣を改善する事で自律神経を安定させめまいの防止に繫がると考えます。具体的な方法をあげています。

ストレスをためないようにする

原因としては精神的なものと身体的なものがあります。精神的な苦痛を感じた場合はリフレッシュに心掛け生活をする事が望ましく、身体的に疲れを感じたら出来るだけ早く休み睡眠を十分に確保する事で心身ともにストレスをためないようにする。

規則正しい生活を心掛ける

生活習慣が崩れると自律神経が乱れ不安定になります。食事の時間、回数、早寝早起きなど規則正しい生活を普段から意識して心掛けるようにしましょう。

バランスのとれた食事をする

めまいと血流の流れのバランスは大きく関係します。血流の流れを良くする青魚の摂取や血行促進を促すビタミンEの摂取を勧めます。普段からのバランスの良い規則正しい食生活が大切になります。

生活の中に適度な運動を入れる

ストレスを解消するためにも適度な運動は大切です。ストレッチやウオーキングも自分のペースで行えるのでお勧めします。普段から習慣化する事が大切です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音とは 突発性難聴

補聴器選びの悩みは
プロへの無料相談で解決!

補聴器アドバイザー

きこえのお助け隊は、※全国対応の訪問専門の補聴器店です。補聴器の累計販売台数10万台を達成しました。弊社にお問合せ頂いたお客様には感謝を込めて次の特典がございます。

ご利用特典

  • 補聴器の「2週間無料貸出」
  • 購入後30日以内なら返品可能
  • 補聴器の電池ご購入後3年間無料
  • 使用しない補聴器の下取り

※北海道、沖縄、離島は対応エリア外

※一部のサービスに条件があります

友だち追加

LINE公式アカウントはじめました!

お電話でのお問い合わせ【受付時間:毎日 9:00~22:00】

0120-133-958

新着記事一覧